ニチイ、ユーキャンはどちらも人気のケアマネ講座ですが、どちらを受講するか迷ってる方は多いかと思います。
ニチイ、ユーキャンは共に管理人イチオシの通信講座ですが、人によってあうあわないはあります。
現在どちらかを受講していて、どちらかが気になるというような場合でも、受講してない方の通信講座の資料請求をしてみてテキストの内容、サポートを比較してみて、もしそちらの方がよいと思ったら変える事も検討すべきです。
他の通信講座よりもやはりよかったと確信できれば「自分に合わないのでは?」という気になることもなく勉強を続けられますし、ニチイでは通信から通学に編入できる「学習フォロー制度」もあります。
ケアマネージャーの試験はその受験資格の取得に5年と勤務期間が必要なためやはり受験者のほとんどが現在働いてる方かと思います。
合否の分かれ目は忙しい中でどれだけ勉強する時間を捻出できるかです。
もし合わないテキストを使い続けたら、身にならない事はもとより、最後まで我慢して続けてしまったその時間が何よりももったいないのです。
ニチイ | ユーキャン | |
料金 | 34,783円 | 49,800円 |
特徴 | 社内2,000人の現役ケアマネージャーを調査。 実際に問題を解いて覚えるスタイル。 全国統一模擬試験がセットされてる。 | ケアマネ合格者5人に一人はユーキャンを受講。 テキストが充実してる。(過去問も3年分) コースが選べる。 サポートが充実。可能添削回数も多い。 |
テキスト | ■メインテキスト6冊 ・学習ガイドブック ・ケアマネジャー試験ワークブック2025 ・基礎力演習模試(問題&解答・解説) ・ケアマネジャー試験 らくらく暗記マスター2025 ・ケアマネジャー試験 過去問でる順一問一答2025 ・総合力演習模試(問題&解答・解説) ■サブテキスト1冊 ・ケアマネ試験スタートブック2025 ■オンライン教材 ・分野別「学習ポイント動画」 ・WEBテスト ■全国統一模試(問題&解答・解説) |
■メインテキスト6冊 ・介護保険制度論 ・介護支援サービス論 ・高齢者介護論I ・高齢者介護論II ・高齢者支援論I ・高齢者支援論II ■副教材数冊 ・でるケアBest200 ・ガイドブック ・過去問題集 ・資料集 ・添削関係書類 etc. |
その他 |
・配本5回 ・全国統一模試で本番シミュレーションが可能。模試の結果は偏差値にしてアドバイスを添えて返送。 |
・添削7回(総合模擬試験1回含む) ・質問1日3問 |
もし他の通信講座と迷っているのであればまず
資料請求する事をお勧めします。
やはりケアマネージャーの通信講座では、ニチイ、ユーキャンがやはり合格率、サポート状況ともに抜きん出てます。
当サイトでもたくさんのケアマネージャーの通信講座、教室をなるべく細かく詳しく紹介しようとは思っていますが、やはり講座自体のパンフレットの方が詳しく、最新の情報が載ってる事実は否めません。それに実際に資料が届くと「自分は本当にケアマネージャーの資格を取るんだ」と実感が湧いてきてやる気にもつながります。 資料請求は簡単ですぐできますし無料ですのでオススメです。